
「別にイケメンじゃないし…」「見た目とか気にしたことない」
それ、正直ちょっと損してるかも。
大学生活の第一印象って“話す前”に9割決まるんです。
この記事では、陰キャでも実践できる第一印象アップのコツを紹介します!

中身は会ってからじゃないとわかんないでしょ? だからこそ最初は“見た目”がめっちゃ大事なの!
第一印象って、実は「話す前」にほぼ決まってる
心理学では「メラビアンの法則」といって、第一印象の約9割が“非言語情報”で決まると言われています。
- 表情(明るい・無表情)
- 姿勢(猫背・堂々)
- 服装(清潔感ある・だらしない)
- 声のトーン・視線の動き
つまり、話す内容より見た目・態度がめちゃ大事!
今日からできる!第一印象アップの小ワザ
- 姿勢を「意識して」正す
→ 背筋を伸ばすだけで“自信ある人”っぽく見える - 表情筋をほぐす
→ 鏡の前で「あ・い・う・え・お」体操すると口角が自然に上がる! - 眉毛だけは整える
→ 散らかってると“だらしない感”が出やすい - 無地T・シャツ1枚でも“清潔感”重視
→ ヨレてる・シミ付きNG! - 靴をちゃんと履く
→ 意外と見られてる足元。スニーカーも定期的に洗おう
全部やらなくてOK。1つ変えるだけでも印象は変わる!
こんなNG第一印象、損してるかも!
- 挨拶しない(ボソッと会釈)
- ずっとスマホを見てる
- 人と目を合わせない
- 笑顔ゼロ・反応薄い
- 服がシワシワ/寝癖バッチリ
→ これだけで「怖い人」「話しかけづらい」って思われちゃう。

オシャレじゃなくてもいいんだよ〜!“不潔感がない”ってだけで印象は激変するからね!
まとめ:「第一印象」は努力で変えられる!
第一印象は“センス”じゃなくて“習慣”で変えられます。
ほんのちょっと気をつけるだけで、「話しかけやすい」「ちゃんとしてる人」に見られる。
新生活を“損せず”スタートするために、今日から1つだけでも始めてみよう!
▼あわせて読みたい▼
【陰キャ脱却】大学生活でキャラを変える具体的ステップ
【大学デビューで失敗しない】初心者向けファッションの基本